コンプレッサーで圧縮空気をスプレーガンに送り、調色した塗料を細かい霧状にすることで、対象物に均一に塗料を吹き付けます。
当社は職人により、一つ一つ手吹きによる塗装を行います。

対応材質
・ABS ・アクリル ・ポリカーボネイト ・ウレタン樹脂 ・金属 ・木材 ・ガラス
※その他ご相談承ります。
我が社の特徴
- DIC、PANTONE、SPなどのカラーサンプルからの調色
- 棚澤、日本エッチングのシボサンプルに合わせたシボ塗装
- サンプルが無い場合でも、成形品・既存の現物に合わせて調色やシボ塗装が出来ます。
- マスキングによる吹き分け塗装が出来ます。
- 塗装のみや、小ロットの御依頼にも対応いたします。
塗装の種類
ソリッドカラー

赤・黄・青などの単色のカラーを塗装します。
メタリック

塗料に金属片(アルミ粒子)を混ぜて塗装する事でキラキラした金属的表現します。アルミ粒子の大きさで様々な表現が出来ます。
高輝度メタリック

非常に細かな金属片を混ぜた塗料で、通常のメタリックよりなめらかな表現ができます。クリアーでトップコートをする事でより金属的な質感が得られます。
パール

塗料にパール粒子を混ぜて、その名の通り真珠のような光沢を出す塗装。下地塗装→パール塗装→クリアー塗装の3層の塗装となります。
シボ

塗料をツブ状に吹く事で表面にザラザラした凹凸を作ります。成形品のような均一な仕上がりを表現出来ます。
光沢

文字通り、光沢感のある塗装で、高級感のある質感を表現します。
ピアノブラック

黒を重ね塗りし、磨き上げる事で深みのあるピアノのような光沢を表現します。
艶消し

マット感のある塗装で、反射をなくし、落ちついた質感を表現します。
ラバー調

各色塗装後にゴム風の手触り感のある塗装をします。しっとりとしていてすべり止め効果もあります。
ヘアーライン

対象物に単一方向の細かいスジ状の傷をつけてから塗装をする事で表面に艶消し効果が生まれ金属的な質感を表現します。
マスキング塗装

マスキングをする事で、塗料をのせたくない部分を保護します。
塗装プロセス
- 1. 仕上げ作業
- 必要に応じてサンドペーパーや艶出し剤などで磨く。

- 2. マスキング
- 塗装が掛かってはいけない箇所や吹き分ける箇所にはマスキング処理を施す。

- 3. 塗装
- 調色した塗料で塗装する。

- 4. 塗装終了
- マスキングを剝がして完成。
